MENU

相続税について

1,相続税のしくみ

財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合に、その超えている課税遺産総額に対して課税されます。財産の価額の合計額には、債務などの金額を控除し、相続開始前3年以内の贈与財産の価額を加算します。

2,相続税申告・納税の期間

被相続人の死亡したことを知った日の翌日から10カ月以内です。

3,相続税の計算

①各人の課税価格の計算

相続や遺贈及び相続時精算課税の適用を受ける贈与によって財産を取得した人ごとに、課税価格を計算します。

相続又は遺贈によって取得した財産価額から債務額や葬儀費用を差し引いたり、相続開始前3か年以内の贈与財産の価額を加えたりして算出したものです。

相続税の総額の計算

イ、各人の課税価格を合計して、課税価格の合計額を出します。

ロ、課税遺産総額を計算します。

課税価額の合計額-基礎控除額(3千万円+600万円×法定相続人の数)

ハ、法定相続人の取得金額

課税遺産総額×法定相続分

ニ、算出税額(相続税の総額の基となる税額)

各法定相続人の取得金額×税額

ホ、相続税の総額

各法定相続人ごとの算出税額の合計

③各人ごとの相続税の計算

相続税の総額×各人の課税価格÷課税価格の合計額

おわりに

一般的な相続税の概要について国税庁のHPを参考にまとめました。

しかし、個別具体的には相続税の計算は複雑になる場合が多く、年度によってもさまざまな変化がありますので、税の専門家に確認・相談してください。

 

相続税|国税庁 (nta.go.jp)